1930年代・J Peak &Son 3”・#3〜4![]() |
|
![]() |
|
スプールの外径は約64ミリ、スプール幅の内寸は約21.5ミリ、リール本体の外径は約73.5mm。古い時代の重厚な雰囲気のリールの重量は約170グラム(バッキングラインが巻かれた状態の重量)。DT3をメインにDT3からDT4程度まで巻ける日本のフライ・フィッシャマンの方に人気の高い小型渓流用モデルです。 長さ約69mm、幅約13mmの美しいブラス・フットが古い時代のロッドに合わせて少し長めですので、新しいロッドのシートによっては入らない場合もありますのでご注意ください。アンテイークのバンブー・ロッドにはほぼ問題なく取り付けが可能と思われます。 貴重な英国製アンテイークの小型フライ・リールでドラッグの調整つまみを備えた高級モデルと思われます。推定製造年を考慮するとアンテイークとしては外観や内部は良好な状態で使用頻度もそれ程多くないように見えます。ブラス製クリックも殆ど摩耗が見られないためしっかりと音を立ててバック・ラッシュを防いでくれます。 右巻きに設定されています、左にする仕様にはなっていないようです。ただ、このままの状態で左で使用してもクリック・タイプのドラッグに違和感は感じられないと思います(当時のモデルなので左右共用の可能性が高いと推定できます)。今後も長くご愛用いただけるリールです。 当店お問い合わせ番号SB597。 グレードは
|
|
![]() |
|
ブラス製ドラッグの爪の先端には殆ど摩耗が見られません。使用頻度がそれ程多くない事が指定されます。ハンドルを巻くと心地よいクリック音が響きます。ブラス製のリム・テンション・スクリューによるドラッグの調整が可能です。 それ程大きなドラッグ力はありませんがラインのバック・ラッシュを問題なく防いでくれるでしょう。使用可能と思われるバッキング・ラインが巻かれています。 |
|
![]() |
|
裏面に大きな凹みや傷などは見当りません。シンプルな機構は古い時代のイギリス製の特徴を良く表しています。リム部分にドラッグ調整つまみが取り付けられています、それ程大きなブレーキにはなりませんが現在でも十分機能しています。 内部の摩耗がほとんど見られませんが、外面裏側には経年によると思われる軽微な塗装の消耗の跡が見られます(殆ど目立たないと思われます)。 |
|
|
|
Copyright (C) 1996 Importer and Exporter Sasano CO.,LTD.
All Right Reserved. |